10月前半の日記ぢゃないけど

2003/10/15(水)特に大事なこと

日記ぢゃないけどの更新の際についうっかり!一日分を消してしまった。「10/07(火)打ち合わせ?」というやつである。特に大事なことを書いたわけでもないが、これが非常にくやしい。ファイルごと消してしまったのなら何とか方法もあったようなのだが、ファイルの一部を書き直してしまったことになるので、もう戻っては来ないようだ。そうなるとまたこれが、すんごく「愛しいもの」に思えてくる。特に大事なことを書いた覚えはないから、完璧に思い出すことは無理であろう。「日記ぢゃないけど」のファンはたくさんいるようではあるが、特に大事なことを書いているわけではないから「保存」している人なんていないだろう。当たり前だ。特に大事なことじゃないんだから。なんとか思い出しながらもう一度書いてみるしかないかあ。一度書いた日記を、思い出してもう一度書く。難しいなあ。それは特に大事なことじゃないんだけど。

2003/10/13(月)晴れの特異日

昨年までは10月10日が体育の日だった。この日が体育の日に決められた理由を知っているだろうか?それは1964年10月10日が東京オリンピックの開会式だったことに由来にしている。そして東京オリンピックの開会式が10月10日に決められたのは、(諸説あるのだが)この日が「晴れの特異日」で、晴れる確率が高いから、あるいは雨の降らない確率が高いからだと言われてきた。そう言われると「へえー」と納得する。そういえば体育の日は毎年晴れていたような気がする。全国で運動会が行われ、夕方のニュースでは「パン食い競争」や、「日頃運動してないお父さんが急に走ってこける!」といったほのぼのシーンが「間違いなく」放送されていたように思う。今年から祝日法が改正されて、国民の休日である体育の日は本日10/13に移動した。先人達が必死で考えて決めた「東京オリンピックの開会式」である体育の日。連休にしたいなどといったよこしまな考えで変えてしまってはいけないのだと感じた。雨が降って運動会が中止になるだけではない。大雨・洪水警報まで出とるやないか!

2003/10/11(土)なんじゃこれ?!

久しぶりにレトルトパックのご飯を食べた。すると「なんじゃこれ?!」という感じ。何を食べているのか分からないという「なんじゃこれ?!」だ。何か重要な栄養素が欠落してしまっているかのようにも感じる。今までこんなことを感じたことはなかった。せいぜい「レトルトパックのプラスティックの匂いがする。」程度であったはずだ。それどころか「科学の発達はすごいぞ。チンするだけでこんなにうまい『ギンシャリ』ができてしまう。未来は着実に来とる!」と思っていた。しかし、今日は違う。「なんじゃこれ?!」だ。マニアックな米屋に通うようになって数ヶ月。そろそろ私も「米マニア」になりつつあるのか?そんなつもりはないのだが、昨日は例の「マニアックな米屋」にて「コシヒカリの新米(もちろん五分ずき、ちなみにいつもより高価)」を購入し、帰り道はなぜか?にやけてしまう私がいたことだけは事実である。やばいなあ。

2003/10/07(火)打ち合わせ?

(間違って消してしまったので、書き直しました。) 昨日は、来る11/2のガッコライブに向けての「打ち合わせ」を行った。ベースの高橋潤氏と私で、ドラムの奈良ガンタ氏宅におじゃました。予想通り(?)、打ち合わせとは名ばかりの、ざっくりメニューを決めただけであっという間に「呑み」に突入してしまう。「こんなことでいいのか?」と思いつつ、ビールの誘惑に負けていい気分になってしまう。めっちゃどうでもいい「うだばなし」から「政治や世の中の諸問題」まで話し合う。彼らとは出会ってから早14年(?)。喧嘩別れしたような瞬間もあったように思う。10年以上の時間をかけてやっと分かり合えることもあるんだと実感する。BGVにクラプトンのDVDを見せてもらった。ギターのエリック・クラプトンもドラムのスティーブ・ガッドも58歳だとか。かっこいいなあ。めっちゃうまくて、めっちゃかっこいい、おっさんバンドを目指そうと思うのでした。

2003/10/03(金)四字熟語のしりとり

今日は「四字熟語のしりとりゲーム」について説明したい。気の置けない3名以上の仲間が、めーっちゃ暇な時にやると楽しい遊びである。その名のまんま、四字熟語のしりとりであるが、ちょっとしたルールがある。例えば「四字熟語」という言葉から始まったとする。最後は「語」であるが「語」から始まる四字熟語である必要はなく、読みが「ご」であれば何でも良い。「五里霧中」でもよいし、なんなら「五目炒飯」でもよい。「五目炒飯」の後は「はん」の読みで「半信半疑」でもいいし「阪神優勝」でもいいのだ。さらにゲームがすすんで、その音から始まる四字熟語が見つからなくなったら、今度は「飯」の字をとって読み替えて、「飯田橋駅」というのも「アリ!」である。要は四文字の熟語で、意味があるなり、普段使用されている言葉であればいいのだ。私が作った勝手なルールであるが、結局のところ「いかに面白いことを言うか」がポイントになってくる。絶妙のタイミングで「校長先生」なんかが出てくると笑えるし、苦肉の策で宣言される「遠足前日」などの創作四文字熟語にも腰の力が抜ける。ある時も4人が乗った自動車が渋滞に巻き込まれた時に、この遊びをした。その時もたいへん楽しくゲームはすすみ、「ちょう」で始まる四字熟語を探していた。突然私の脳裏に浮かんだのは、なんと!「ちょうちょうはっし」であった。もちろん漢字で書けるわけはないし、意味も使い方も知らない。「そんな熟語あるかー?」とか「それって漢字か?」とか言いながら電子辞書で調べてみると「打々発止(ちょうちょうはっし)・刀などで互いに打ち合う音。また、激しく打ち合う様子。『打々発止の議論』」とあった。なぜ、そんな言葉を知っていたのかも謎であるが、「すごい」とみんなに誉めてもらうとうれしい。その後、TVで石原都知事の「打々発止でやろうよなんて言ってたんだ。」などという発言を聞いた。知らなければ聞き流してしまうそういう言葉も、普通に使っている人もいるんだなあ。勉強になり、かつ渋滞もへいっちゃらの「四字熟語のしりとり」お試しあれ!

日記の目次へgo