かつらけいのすけの 熱唱カラオケ塾 2003年4月号

「新歓コンパ」の季節

4月といえば、真っ先に浮かぶのは「新入学」や「新入社」といった新しい門出ですね。街角にもフレッシュマンやフレッシュウーマン達の初々しいスーツ姿が目につきます。そして4月は、彼ら彼女らを歓迎する「新歓コンパ」の季節でもありますね。
さて、この「新歓コンパ」で気を付けなくてはいけないことがあります。それは、「新歓コンパでのあなたの行動や言動は、今後あなたの部下や後輩となる新入社員達の、『あなたに対する第一印象』となる。」ということです。「センスの良い先輩」「話のわかる上司」という印象を植え付ける絶好のチャンスであり、またひとつ間違うと「この人が直属の上司になっちゃったりしたらヤダなあ。」という印象にもなりかねないという危険もはらんでいるのです。そこで、 1回目のカラオケでの所作、及び曲選びについて、まとめてみました。

 1. きっちり自分を主張し、印象づけること。
 2. 緊張してる部下や後輩達を盛り上げ、好感度をUPさせること。
 3. 歌いやすく、ノリのいいこと。
 4. 無理せず、自分らしく、且つ「男らしく」カッコよくあること。
 5. 出来れば、おねいちゃんにもうけること。
 6. 出来れば、おねいちゃんとお話しできるきっかけになること。

今回は、以上のような厳しい条件をクリアした曲として、このパソカラホーダイの新コーナー「新生活応援特集」の中でも「若い連中に真の漢(おとこ)を見せつける曲」として紹介されている西城秀樹さんの「ギャランドゥ」を選びました。
「ギャランドゥ」と聞くと、「古い」とか、「懐かしい」という印象を持たれる方もいるかもしれませんが、今一度聞いてみて下さい。最近の曲はアレンジが似かよっているので、かえって新鮮にさえ聞こえます。若いおねいちゃん達は知らない曲かもしれません。「チャンス!(後述)」です。また、この曲は複雑なリズムもなく、ノリのよい80年代のサウンドが「男らしさ」を演出してくれるでしょう。ただレンジ(音域)が、少し高いので半音2つ〜4つほど下げて歌うとちょうどよいかもしれません。パソカラホーダイで自分にあったKeyを見つけましょう。そんなに難しくはないと思いますが、練習しがいのある奥の深い曲でもあります。しっかり練習して自分らしさを表現して下さい。

くやしいけれど お前に夢中

歌い出しは、迷うことはありませんね。ノリノリで歌ってもらえばいいと思います。ひとつだけ気を付けるところがあるとすれば「ギャランドゥ」の連呼、前の「ギャランドゥ」は強く、後ろの「ギャランドゥ」弱めに。がポイントです。「うるんだ瞳」の後の「ギャランドゥ」も同様に、前の「ギャランドゥ」は強く、後ろの「ギャランドゥ」弱めにやさしく歌います。ヒデキ・サイジョーは、後ろの「ギャランドゥ」の「ドゥ」をコブシをきかせて、「ドウゥウー」と歌っています。研究してみて下さい。

透き通る白い肌

つぎのフレーズのあたま、「透き通る白い肌」は、ささやくように歌います。「黒いドレスに〜」からクレッシェンド(だんだん強く)していって、「髪を振り乱した〜」からはフォルテッシモ(きわめて強く)で歌います。ヒデキ・サイジョーは、ここでも心憎いテクニックを使います。「踊るうーーーう」を強力なポルタメント(なめらかに音をつなげる)でずり上がって歌っているのです。こちらも研究の価値ありです。

はじけるドレスのすそ

この曲は少し変則的な構成かもしれませんね。「透き通る白い肌」のフレーズとほぼ同じメロディーがもう一度繰り返されます。今までこのコーナーでとり上げた曲は全て 「Aメロ-Bメロ-サビ」というのがはっきりしていましたから、ちょっと戸惑うかもしれませんね。「A-B-B」の2部構成と考えればいいでしょう。「透き通る白い肌」のパートと基本的に同じく、「はじけるドレスのすそ」は、ささやくように歌い、「愛をちらつかせて〜」からクレッシェンドしていって、「男の視線〜」からはフォルテッシモで歌うとよいでしょう。ヒデキ・サイジョーは、「あつめては」の「あ」でシャウト(絶叫しながら声をつぶす唱法ですが、単にどなるのとは基本的に違います。)しています。こちらもまたまた研究の価値ありです。そして最後の「お前はーーーーあ」でも強力なポルタメントを見せつけます。 恐るべし、ヒデキ・サイジョー。

「ギャランドゥ」の発表は1983年(昭和58年)2月でした。

ちょうど20年前の曲なんですね。若いおねいちゃんは知ってるはずもありません。この曲をきっかけに同僚仲間と20年前話を始めるのもいいかもしれません。「この頃、俺バンドやっててさー」とか、「フォークソング大好きで吉田拓郎に憧れててさー」とか。あなたが学生時代に経験した話には、誰もが「へえー」「へえー」と「トリビ◯の泉」さながらに食いついてくれるはずです。最近めっきり頭がさみしくなってきたあなたなら「俺、その頃髪の毛、ここまであったんだよ。」と肩の線に手の甲を持っていくのは極めつけ!絶対にうけます。

なんで「ギャランドゥ」っていうかというと??

「へえー」「へえー」の話のネタにこんなのもいいかもしれません。曲名の「ギャランドゥ」っていうのは女性の名前らしいのですが、いつの間にか世間では、ある部分の体毛を意味するようになってますね。その由来は「アイドル水泳大会」のようです。紅白のリーダーはそれぞれヒデキ・サイジョーとヒロミ・ゴー。普通のアイドル歌手はトランクス型の水着が普通でしたが、なぜかこの二人は超ビキニパンツをもっこりさせていました。そしてさっそうと選手宣誓をするヒデキ・サイジョーの腹毛はパンツの中にまでうっそうと続いていたのでした。それ以来、そのような様を「ギャランドゥ」と形容するようになったと思われます。 「その頃ね、TVでアイドル水泳大会ってのがあってね・・・」とおねいちゃんに教えてあげましょう。

さらにさらに、「この曲はね、作詞作曲が『もんたよしのり』なんだよ。今『もんた』っていうと、『みの』だけどさ。あのころは『もんた』っていうと、『もんた&ブラザーズ』『もんたよしのり』だったんだよ。えっ?知らないって?Dancing All Nightだよ。えっ?知らない?じゃあ、歌う歌う。次、Dancing All Night!」はい。2曲目も決定しましたね。3曲目は「ルビーの指輪」?ですかあ?

新歓コンパでの第一印象は大切です。パソカラホーダイでしっかり練習して好感度UPするのだーーー!