自作コンセントボックス |
|||
上↑↑コンセントボックス1号器 それがコンセプト? |
|||
コンセントボックス2号器上↑・3号器右→ コンセントのカバープレートによっても音は変わると言われているが、私の耳では全く分からない。ボックスの素材(1号機は塩化ビニル。2号機3号機は木材)によっても変わるらしいが、 私にとっては使いやすさやコストの方が大きい。品川電線単線はすごく男らしいというか、音的に元気な感じだと思う。1mあたり300円程度であるからコストパフォーマンスでこれ以上のモノはないだろう(怖ろしいことに1m1万円以上のケーブルも存在するのだ)。コンセント本体、松下WN1318も比較的安価(1400円くらい?)であるが、たいへん気に入っている。 |
自作機材のIndex
●ヘッドホンアンプ±15V両電源仕様」
●Cry Babyリニューアル
●TDA1552Qパワーアンプの製作
●Cry Babyリニューアル
●TDA1552Qパワーアンプの製作
●ミキサー付きヘッドホンアンプの製作
●USB DAコンバーターの製作
●Landgraff の製作
●イヤモニター延長ケーブルの製作
●Klon Centaur の製作
●パッチケーブルの製作
●電源タップ-コンセントボックス
●電源ケーブルの製作
●スピーカースタンドの製作
●オードリーバッファー改造
●自作ヘッドホンアンプの歴史
●New Headphone Amp 2007
●New Preamp Project
●オードリーちゃん大改造計画